
「好き」の反対は「嫌い」ではないというのがすごく腹に落ちた話
「好き」の反対は「嫌い」だと思いがちですが、そうではないのだということを、どういうわけかUEFAチャ ...

靴ずれの原因が「シューズが足に合わないから」ではなかった話
1週間ほど前に、レース用シューズにしようか考え中のHOKA ONE ONE 「Carbon X-SP ...

年齢とともに好みが変化しているのをNBAを観て感じる
時々…いや、たま~に最近のNBAの試合をチラ見することがあります。 かつてほど熱烈に見ることはなくな ...

フォアフット走法だけじゃない。ヒールストライク走法で超速いランナーもいた
マラソンなどの長距離走では、足のどこから着地するかによって走り方が ・フォアフット走法(前足着地) ...

46歳になったけれど、人生はまだまだ「前半戦」のつもりで
2021年1月6日で46歳になりました。 今朝のラントレ前、GPS付き腕時計を着けた時に気づきました ...

こんな時は「外側」よりも「内側」を磨いていこうと思う
新型コロナウイルス感染拡大に伴う二度目の緊急事態宣言が近々発令されるようです。年末ごろからの新規感染 ...

正月の駅伝にいまひとつ熱くなれなかった理由
今年は実家に行かないこともあり、元日のニューイヤー駅伝、1月2、3日の箱根駅伝と3日つづけて駅伝をT ...

息子のサッカーを見ながら思った2つのこと
1年ほど前からサッカーをしている息子(小3)の試合の時は、なるべく見に行くようにしています。 「パパ ...

この時期だからこそ知った、まだあったコロナ禍の影響
新型コロナ禍による影響は多岐にわたっていて挙げだしたらキリがないですが、この12月中旬という時期にも ...

自分の物欲を抑えるためにやっていること
物欲は常にあるわけではなく、時々エンジンに火がついたかのように発生します(なぜなのか分かりません…) ...