
「月間300km」が今の自分の限界かな、と感じた
レースを控えていることもあり、2022年2月は自分の中ではけっこう走りました。 しっかり把握している ...

NBAオールスター2022の見どころは一つだけだった
週末に行われたNBAオールスターゲーム2022。 試合自体はまだ全然見ていないのですが(苦笑)、「こ ...

前の週に出来なかったことが出来たことで食事の重要性を思い知る
前の週にファスティングを行った影響(?)で「3連休で合計50km走る」というプランが脆くも崩れたこと ...

約3年ぶりにランニング月間200km突破。ゆっくり走ったのが功を奏したのかも
1月が終わり、ランニングウォッチのアプリを確認したところ、月間走行距離が200kmを超えていました。 ...

理想の走りをイメトレしてランニングしたらペースが上がってしまう問題とその利用法
先日書きましたが、ランニングはここしばらくの間、有酸素ゾーンの心拍数でコントロールしながらゆっくり走 ...

自分の靴を棚卸してみたら、ランニング用シューズが一番多くなっていた
年が明けたタイミングでふと思い立って、自分の靴を棚卸してみました。 「そろそろ新しいシ ...

ランニングウォッチの心拍計に異常値が出るので原因を調べてみた
ランニングをする時は、ほぼ必ずランニング用の腕時計(以下、ランニングウォッチ)を装着しています。 ラ ...

高級腕時計への興味が薄れてきた3つの理由
若かりし頃は高級腕時計(数十万円~数千万円する高級ブランドの腕時計)にすごく興味があり、身に着けるこ ...

「お父さんがトレーナー」が意外といた。素晴らしいし、うらやましい関係
スポーツを見ていると、いろんな競技で「お父さんがトレーナーをしている」という選手を見ます。 陸上競技 ...

地上波のTVを見ることがほとんどなくなってきている
テレビを見ることが年々減ってきています。 特に、地上波のテレビ。 でも、今のところはまだ「なくてもい ...