
緊急地震速報アプリ「Roco Earthquake ++」をBlackBerry KeyOneに入れた
BlackBerryを長年使っている人なら重宝していたであろうアプリに「Roco Earthquak ...

超一流アスリートから自己投資への向き合い方を改める
自己投資。 意味はそのままですが、いろんな目的・手段があります。 私の場合、 ・健康目 ...

「一週間父子生活」でやらないこと
今週は妻が出張のため、「一週間父子生活」を実施中です。 父子共に慣れたもので(笑)、各々いつものよう ...

「ブログ版パーキンソンの法則」を思いつき、最近の自分を反省する…
パーキンソンの法則という有名な法則があります。 働き方、仕事の進め方を考えるうえで念頭に置きたい法則 ...

煩わしい営業電話の多くは非通知設定かもしれない
固定電話。 使う機会は年々少なくなっているのですが、会計士・税理士の登録を固定電話の番号でしていて、 ...

Fitbit Alta HRを使い始めて2週間。活動データが分かると気合いが入る
先日書いた活動量計の話。 今回新たに購入したのは、Fitbit社が発売している「Fitbit Alt ...

「先入先出法」ではないけれど、新しく一つ買ったら古いものを一つ捨てる
つい油断していると、モノが増えて部屋のスペースを奪われます(苦笑)。 そうならないように、40代にな ...

BlackBerry KEYoneの指紋認証機能がとても良いのでこう使っている
BlackBerry KEYoneに本格移行して1週間。 今日も「いいねぇ♪」などとウキウキしながら ...

BlackBerry KEYoneの日本語入力。ベストな方法(アプリ)は当面模索するしかない
BlackBerry KEYoneの日本語入力。 同じKEYoneユーザーの方々のブログやツイートを ...

BlackBerry KEYoneのキーボードショートカット。「長押し」「短押し」があるのが良い
BlackBerry KEYoneを購入して楽しく弄り、便利な機能や良いところを発見して日々喜んでい ...