
マクレガーがプロボクサーのライセンス取得。それでもメイウェザーとの対戦は難しい…
UFCフェザー級、ライト級の二階級チャンピオン(フェザー級は返上)のコナー・マクレガーがカリフォルニ ...

本当の「天才」には尊敬以上の何かを思う
「神ってる」が2016年の流行語大賞になったから、というわけではないですが(笑)、実在した「天才」に ...

ローマ字。「そんなに教え込まないとダメなの?」という素朴な疑問が…
小学生時代に習ったことのあるローマ字。 当時は何も考えずに学校で習い、そのローマ字で名前や文章を書い ...

マイテーマ曲。試験前やレース前に自分にスイッチを入れる
「これを聴くと気合いが入るんだよなぁ~」とか、「これを聴くとアドレナリンが出てくる感じがする」といっ ...

25年経ってもやっぱり素晴らしいフレディの歌声。テクノロジーのおかげで違った味わいも楽しめる
先週11月24日(日本では25日)は、フレディ・マーキュリーが亡くなって25年ということで、週末はQ ...

NEVER SAY 「ねば」
「Never say never」という言葉があります。 「無理(ダメ)だなんて言うんじゃない」とい ...

「コバレフ vs ウォード」を見てパッキャオの凄さを改めて感じる(笑)
先週末に書いたセルゲイ・コバレフ vs アンドレ・ウォードの一戦を見ました。 個人的に楽しみにしてい ...

さいたま国際マラソン2016出走記③【終】レース&その後に使用したアイテム(サングラス、ウェア、シューズ、リカバリー)
さいたま国際マラソンのネタで引っ張るのもなんなので(笑)、最後に使用したアイテムを書いて区切りをつけ ...

トップランナーのアドバイスは的確だった・・・さいたま国際マラソン2016出走記②
さいたま国際マラソンの前日に、さいたまスーパーアリーナで受付を済ませ、ナンバーカードや記録計測用チッ ...

好タイムを目指す初級ランナーがやってはいけない3つのこと・・・さいたま国際マラソン2016出走記①
昨日、さいたま国際マラソンで出走しました。 久しぶりのフルマラソン。 このブログを書き始めてから初の ...