
テレワーク(リモートワーク)期間は「ニート」を大事にする
コロナ禍になってから、テレワーク(リモートワーク)になっている人も少なくないかと。家~オフィスの通勤 ...

予定は「変わりうる」という前提で立てる(しかない)
コロナ禍になり、以前と変わったことの一つに 「予定がある時突然変わってしまう」 というものがあります ...

勝負は最後まで分からない。マラソンも最後まで分からない
昨日のびわ湖毎日マラソンで、男子マラソンの日本記録が更新されました。 2時間4分台。日本人ランナーが ...

「好き」の反対は「嫌い」ではないというのがすごく腹に落ちた話
「好き」の反対は「嫌い」だと思いがちですが、そうではないのだということを、どういうわけかUEFAチャ ...

靴ずれの原因が「シューズが足に合わないから」ではなかった話
1週間ほど前に、レース用シューズにしようか考え中のHOKA ONE ONE 「Carbon X-SP ...

プロテイン選び失敗。いきなりデカいやつを買ってはいけない
先日、プロテインを購入したのですが、久しぶりに失敗しました。 自戒も込めて、今回失敗した反省と教訓を ...

根性論は好きではないけれど、振り返ってみると根性がカギだったことが多い
根性論。 「何事も根性で乗り切ろう」、「根性さえあればどうにかなる」みたいな考え方は、個人的にはあま ...

「自分が知らないことを知らない」ことは自分が思っている以上に多そう
最近読んだ本の中に、「自分が知らないことを知らない」ことの危険性に触れた内容がありました。 そのこと ...

MMAの名レフェリーと言えば”ビッグ”・ジョン・マッカーシーさんしかいない!
MMAで最も有名なレフェリーといえば、”ビッグ”・ジョン・マッカーシーさんだと思っていますが、そのマ ...

「直前の」準備が結果の差かも|さいたま国際マラソン2019出走記①
昨日、さいたま国際マラソン2019に出走しました。4年連続の参加。私にとっては「走力の定点観測」の場 ...