東京マラソン2025出走記⑤(終)「燃え尽きたか?いや、全然!」燃え尽きない方法を見つけた

3度目にしてほぼ万全の状態で臨み、敗戦に終わった東京マラソン2025。 最大のモチベーションで臨んでこの結果だったので、レース後燃え尽きてしまう可能性もありましたが、全然燃え尽きていません。 むしろモ ...

ロンドン旅行記その5|グリニッジ天文台に行ってみた
夏の家族旅行の行き先がロンドンになったのは、息子(中1)の 「グリニッジ天文台に行ってみたい」 とい ...

「自分の○○○とは長い付き合いになりそうだ(苦笑)」と思った話
先日、年に一度の定期イベント、健康診断(人間ドック)に行きました。 年齢も年齢だし、体の健康状態は気 ...

「経験から学ぶ」は永遠に続く
「経験から学ぶ」というのは物心ついてからあるものだと思っていますが、今でもたくさんあるし、これからも ...

「やっぱスゲェ…」マラソン世界記録保持者のトレーニングメニューは驚異的だった
「世界トップクラスのマラソン選手のトレーニングってどのくらいハードなんだろう?」 と、以前から思って ...

後悔。「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」を思い出したバスケの一戦
久しぶりに強く後悔することがありました。 『スラムダンク』の安西先生の名言に 「あきら ...

「実体験が共感を深める」を改めて学んだ
共感ができること、あるいは共感力というのは、人間関係を構築する・より深めるうえで重要だよなぁと思って ...

「それ、ワシやないかい!」再び|「自分だけ…」には理由があったようだ
小さい頃はあまり好きではなかったけれど、本は習慣的・継続的に読むようにしています。 ジャンルはビジネ ...

「史上最高の逸材」の表記・読み方は今後コレにすることにした
6月22日(現地時間)に行われる予定のNBAドラフト2023で最大の目玉…というか、「史上最高の逸材 ...

漠然と考えていたことが符合した話
アタマの片隅で漠然と考えていることの中に、 「これ、「絶対に正しい」とは限らないよな」 ということが ...

ベルリンマラソン2022のペーサーのランニングデータがヤバかった
以前にも書いていますが、私はランニング用の時計にCOROS Pace2を使用しています。 とても使い ...