
暑い日や悪天候の日にこそ「家トレーニングできてよかった」と感じる
暑い日がつづいています。 暑さを紛らわすために普段は「暑い」という言葉を発しないようにしているのです ...

自宅トレーニングを手っ取り早く始めるならチューブトレーニング。旅行先でもできる
最近、自宅トレーニングについて書いていて、ケトルベルや可変式ダンベルでやってまっせアピールをしていま ...

毎日の家トレーニングがマンネリ化しないためにやっている4つのこと
コロナ禍で外出自粛となってから、ジムには一切行かず家でトレーニングをしています。ジム通いだった頃は週 ...

味が濃いなら薄めりゃいい!プロテインをブレンドすることにした
一昨日こんなブログを書いたのですが、その直後にふと思いつきました。 「あっ!プレーンの ...

2020-21シーズンのランニングは「自己ベストのため」ではなく「健康のため」
今年秋から始まる2020-21年のマラソンシーズンは、自己ベストとかのタイム(数字)は気にしないこと ...

可変式ダンベルは「買ってよかった」より「もっと早く買っておけばよかった」
先日、自宅トレーニング用に可変式ダンベル(FLEXBELL)を購入したことを書きました。 ...

余の辞書に「寝る間を惜しんで」という言葉はもうない
「寝る間を惜しんで勉強する」「寝る間を惜しんで仕事する」 「寝る間を惜しんで…」という言葉があります ...

可変式ダンベル「FLEXBELL(フレックスベル)」。自宅ワークアウト充実度アップ
先日、自宅をプチジム化するためにケトルベルを購入した、ということを書きました。 プチジ ...

電車、エスカレーター、エレベーター…外での活動で注意していること(2020年6月5日現在)
緊急事態宣言が解除され、外出を自粛することもなくなりました。(でも、だからといってあちこちに目的もな ...

ランニングを2か月休んだら取り戻すのにどのくらいかかるのか?
あらかじめ書いておきますが、検証が始まったばかりで答えは出ていません(笑)。 外出自粛 ...