「なんでそう略すの?」新しい略語を知ったが、イマイチしっくりこない(苦笑)
外来語というか、カタカナ用語に多く用いられる略語。
いろいろあるし「なるほど」と思うことが多く、自分自身も使うことが多いです。
が、最近知ったある略語は全然しっくりきませんでした。
これは世の中で当たり前の略語なのでしょうか?
自分の感覚がヘンなのでしょうか?(苦笑)
しっくりくる・使っている略語
世の中で広く使われている略語の大半は自分にもしっくりきているし、実際に自分も使っています。
例えば、
スマートフォン→スマホ
ガラパゴスケータイ→ガラケー
パーソナルコンピュータ→パソコン(PC)
Powerpoint→パワポ
コピー&ペースト→コピペ
リストラクチャリング→リストラ
コンプライアンス→コンプラ
ステルスマーケティング→ステマ
コンビニエンスストア→コンビニ
などなど。
挙げたらキリがありません。
どうなの?(苦笑)
一方で、「これはどうなの?」と思った略語をつい最近知りました。
メリット・デメリット→デリメリ
あるメール(購読しているメルマガ)で知りました。
最初、「え?」と思いました。
何かの間違いじゃないかと。
最初の「デリ」は何に掛かっているのか?(苦笑)
「デリ=デメリット」なのかと推察しますが、「デメリット」の最初の2文字は「デリ」じゃないし(笑)、そもそも「メリット・デメリット」という順を略語の時だけ「デメリット・メリット」に変えちゃうのはどうなのかなぁと(苦笑)。
初めて見た言葉だし、何かの間違いじゃないかと思いググってみたところ、わずかながらヒットしたので世の中のどこかでは使われているのでしょう…。
しっくりこないものは使わない
「デリメリ」は、個人的に全然しっくりこない略語です(苦笑)。
たぶん私が使うことはないでしょう。
今後どんなに流行ったとしても(笑)。
略語はそれぞれどこの誰が使い始めて広まるのか分からないですが、自分にしっくりくる言葉なら使ってみようと思うし、しっくりこなければ使わないでおこうと思います。
う~ん、「メリデメ」じゃダメなのだろうか?
カッコよくないか(笑)。