ブログライティング用ソフト「Open Live Writer」が使いたいのに…
PC移行時によく直面することに、
あるソフトがすんなり移行できない
というものがあります。
今回はブログを書くのに重宝していたソフトがそれになっています…(泣)。
Open Live Writerはマジ便利
そのソフトは「Open Live Writer」というもので、WindowsのPCを使ってWordpressでブログを書いている人の多くが利用しているのではないかと。
オフラインで使用できるし(下書きの状態でLocal保存もできる)、見出しや引用のような編集もカンタンに出来て、「必須」と言っていいレベルで重宝していました。
今回PCを移行する時にも、「移行必須ソフト」の一つに挙げていました。
よく分からんエラーが…
で、早速「Open Live Writer」をインストールしてみたのですが、インストールに失敗しました、みたいなエラーメッセージ。
エラーの内容を見ると、長文(コード?)の羅列でワケワカメ。
で、インストールできていないのかと思いきや、追加されたアプリケーションには出てくるので起動して初期設定を試みたのですが、私のブログサイトと接続する段階で再びエラーが。見ると、予期せぬエラーとのこと。
分からね~!(泣)
ググってみたのですが、こんなエラーが出ている事例はヒットせず。
解決したいけれど、悠長に自己解決する時間はない。
ということで、もうあきらめました…(泣)。
代わりにとった手段
「Open Live Writer」が使えるのが一番良いのですが、それができないとなって代替手段が2つ挙がりました。
1.WordPressに毎回直接書き込む(オンラインで)
2.何かのアプリケーションで下書きを書いて、後でWordPressにコピペ・編集する
コロナ禍になり、外でブログを書くことが激減している現状では1もアリなのですが、何らかの事象で書きかけのデータが消えてしまうのはイヤだなと。
そんなわけで、2の方法をとることにしています。
アプリにはEvernoteを使うことにしました。
Wordやメモ帳に書くのもいいと思うのですが、Evernoteプレミアムを利用していてオフラインでも書くことができるのと、何より保存をし忘れたり、データがすっ飛ぶ心配がないのがポイントでした。
「Open Live Writer」には全然敵わないですが、これでもイケなくはないかなと。
まだあきらめない!(笑)
じっくり解決するための時間がとれないためこんな感じで対応していますが、「Open Live Writer」の移行はあきらめていません(笑)。
時間ができた時にちょいちょいやっていこうかと思っています。
やっているうちに、こっちの方でスムーズにできればこのままでもいいですが(笑)。
書いた人

-
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール