毎日の家トレーニングがマンネリ化しないためにやっている4つのこと
コロナ禍で外出自粛となってから、ジムには一切行かず家でトレーニングをしています。
ジム通いだった頃は週に1~2回の頻度でトレーニングをしていたのですが、家でやるようになってからはほぼ毎日やるようになっています。
「毎日やるとバテたり飽きたりしないだろうか?」と当初は思ったのですが、全然です。
逆に毎日やることで、筋肉痛になることなく着実に筋肉らしき肉がついてきている……ような気がしています(笑)。
参考になるか分からないですが(苦笑)、自分が飽きないためにやっていることを書いておきます。
やっていること
1.ダラダラやらず短時間で
トレーニング時間は、「1日1時間程度」と決めています。
ジム通いだった頃は1.5~2時間ぐらいやっていましたが、毎日できるし、リビングでやっているため長時間だと家族の邪魔になるので(苦笑)、短時間集中でやっています。
後述しますが、毎日鍛える部位を絞っているので、1時間でも十分トレーニングできます。
2.鍛える部位を日替わりにする
鍛える部位を日替わりで変えています。
ジム通いだった頃は週1~2回だったこともあり、「今日は上半身前部、次回は上半身後部…」といった具合でザックリとした分け方でガーッとやっていたのですが、今はあちこちを日替わりでやっています。
具体的には、「今日は背中、明日は肩、あさっては胸&腕、…」といった感じです(下半身と腹はオプションでちょいちょい)。
たとえば、今日肩をやると次回は3日後になるのですが、その間に筋肉の疲労が回復するので、いいローテーションかなと。
ブランクを作ることなくトレーニングできるので、もう2か月ぐらい続けられればかなりカッコいいフォルムになるんじゃないかと自分で自分に期待しています(笑)。
3.その日のコンディションで負荷を変える
負荷(重さ)はその日のコンディションによって変えています。
疲れが特になく調子いい場合は重めの負荷にし、疲れを感じていれば負荷を少し軽くしています。
以前は「せっかくお金出してジムでやるんだから…」と、毎回歯をくいしばって重めの負荷でやっていましたが、今は「今日は軽めでいいや。次は重い負荷でやろうっと」ぐらいの感じでやっています。
無理せずにやっているのが継続できるポイントかもしれません。
4.種目・順番を毎回変える
以前は同じような種目を同じような順番でやることが多かったですが、今は毎回変えています。
例えば肩のトレーニングなら、ショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ、ショルダーシュラッグ、アーノルドプレスあたりから選んで
「今日は●●→▲▲→■■→◆◆の順番でやろっと」
という感じでやっています。
そして、時々YouTubeで新しい(ちょっと違った)トレーニング方法を探して見つけては試したりしています。
これが面白い(?)もので、ちょっとしたフォームの違いや意識の違いで効き方や疲れ方が違うし新鮮さもあるので、飽きずにやれています。
トレーニング方法を知って実践するうえでYouTubeは絶好の教材です。
疲れていなければ毎日やれる
ジムのようにマシンやバーベル、インクラインベンチ等もあれば充実するのでしょうけど、ダンベルと自重とゴムチューブと腹筋ローラーだけでもけっこうできるものだなと感じています。
半月に1度くらい「あれ?疲れてるかな?」という違和感がある時は休みますが、そうでなければ毎日できそうなくらい楽しめています。
レース(マラソン、ハーフマラソン等々)に出走する予定がなく、トレーニングへのモチベーションが下がりそうになりましたが、毎日が自分の「肉体改造実験」になり(笑)、むしろモチベーションが上がっています。
そんなに重い重量をやらないし、ランニングに支障が出るのでバッキバキのムッキムキにはならない予定ですけど、子供たちに親としての威厳を保てる程度にはしておこうと思っています(笑)。