「形は形、組手は組手」じゃダメなの?

雑感

東京オリンピックが近づくにつれて、各競技で代表内定者が少しずつ出てきている(っぽい)今日この頃。

わが子が空手を習っていることもあり、個人的に空手に注目しているのですが、空手に関する記事やコメントの中に、

「形の選手は組手(実戦)でも強いのか?」
「形なんて実戦で役に立たねーじゃん」

的なものを見かけることがあります。

「そんなの、愚問だろう」と思うし、「形は形、組手は組手でいいんじゃないの?」 と思っています。

(※「形」は「型」という表記の仕方もあるようですが、ここでは「形」で統一しておきます)

 

 

実戦的じゃないとダメなのか?

格闘技というジャンルの一つだから、というのが理由の一つかもしれないですが、世間では実戦的であることが期待されているというか、実戦的であるべきと思われているのでしょう。
寸止めであれフルコンタクトであれ、組手に対しては上記のようなコメントはあまり見ないですが(ないわけではない)、形に対しては「実戦的でない」みたいな批判的コメントを多く見ます。

組手での攻防の基本となるのが形なのに。
マグレ勝ちがほとんどできない実力勝負の競技なのに。
そして、めちゃめちゃ奥が深くて難度も高いのに。

「実戦的じゃないとダメなのかなぁ?」という疑問があります。

 

私からすると、

フィギュアスケートの選手に
「スピードスケートでも速いの?」「アイスホッケーも上手いの?」
と聞いてみるみたいだし、

フリースタイルフットボールの選手に
「サッカーも上手いの?」
と聞いているみたいだし、

スキーのモーグルの選手に
「スラロームでも速いのか?」
と聞いているみたいだし、

射撃の選手に
「戦場でも強いのか?」
と聞いているみたいに感じます。

極端ですが(笑)。

要は、別物だしそれでいいじゃん、ということです。

 

形は形で素晴らしい競技だと思っている

もちろん形だけを極めても、実戦で強いかどうかは別問題でしょう。
形も対人を想定しているものの、実際に人を相手にしているわけではないので。
そこは否定しようがないでしょうけれど、形は形で素晴らしい競技です。
ものすごく小さな動きや静止のズレ、手足の挙動、息遣い等々で差が出てしまう、厳しく難しい競技です。

我が子のような色帯の子供たちの試合なら、素人の私が見ても違いが分かりますが、世界トップクラスの試合では、本当に微妙な差が勝敗を分けます。
でも、後でVTRなどを見ると「なるほどなぁ~」と感じる差が出ていて、ジャッジの目の鋭さにも感心します。

 

形にいちゃもんをつける人、実際にやってみろよと思います。
めちゃめちゃ難しいです。あれだけキレッキレで正確な動きをするのは、体力もすごく使います。
もちろんそれだけやっても組手や実戦で強くなる保証はないですが、少なくとも動きのキレやスピード、攻撃の威力は増すと思います。

私は空手の形も素晴らしい競技だと思っていて、空手の大会でも必ずしっかり見ます。
当然、東京オリンピックもすごく楽しみです。

 

 

書いた人

ダイ
ダイ
スポーツを見るのも好きなトレーニングジャンキー。サブ3.5を目指す(あと2分ちょっと…)自称中級市民ランナー。
見る方では、海外サッカー、マラソン、トライアスロン、格闘技全般、NBA、ラグビーが主な守備範囲。テニスもMLBも陸上競技も好き。
公認会計士 税理士
>>>詳しいプロフィール